画像は稚内でとれる珪藻土の原石
頁岩(けつがん)と呼ばれるものです。
通常の珪藻土(珪質泥岩)より調湿をする無数の孔がさらに細かいものです。
珪藻土を白くするために一般の珪藻土は焼成という焼く工程をしています。
しかし焼成してしまうと石綿のような物体に変化してしまいます。
なのでドイツなどでは珪藻土の建材への使用は禁止されているほどです。
次に珪藻土自体には固化する力がないので糊を混ぜるのですが
これも健康素材とは言い難いほど化学糊の使用が多いです。
更に石膏などが混ぜてあるものは吸湿による水分で石膏がカビたりすることがあるそうです。
いいづかのいいかべプラス
は、稚内珪藻土6割に十和田石の粉末や自然由来の糊に無焼成の本物を追及するあなたにはもってこいの代物です。