
古いヒノキの柱。50年たってる。もとの色は真っ黒でした。
よく漂白の洗いをみかけるけどやはり木本来の肌とはちがうよねー。
柱の見える和室をまた柱の見える部屋の再生。
それ自体けっこうクレイジーだよね。
みんな直す自信がないのと手間を惜しんで大壁の安直な提案しかしないんだよね。
確かに曲がった柱を引きボルトでまっすぐにしたりほぞ穴崩して横に動かしてまたもどしたり。 ほとんど沈下もなく傾きもない優秀な家だった。
曲がった家はもっと苦労するだろうなー。やるけど。
古いヒノキの柱。50年たってる。もとの色は真っ黒でした。
よく漂白の洗いをみかけるけどやはり木本来の肌とはちがうよねー。
柱の見える和室をまた柱の見える部屋の再生。
それ自体けっこうクレイジーだよね。
みんな直す自信がないのと手間を惜しんで大壁の安直な提案しかしないんだよね。
確かに曲がった柱を引きボルトでまっすぐにしたりほぞ穴崩して横に動かしてまたもどしたり。 ほとんど沈下もなく傾きもない優秀な家だった。
曲がった家はもっと苦労するだろうなー。やるけど。