
最近は僕のホームグラウンドの北千住でもよく蔵がこわされてます。代替わりですからしょうがないですかねー。
なんか小ぶりな空間で骨太な棟梁なんかあってすてきですけどね。土蔵の壁をぬるのもすごく手間がかかるので二度とつくれないですけどね
柱をギザギザに刻んでそこに丸竹をひっかけて縄で編んできます。
トータル25センチくらいぬるらしいですよ。火事の多い日本の町には欠かせない施設でもありました。
蔵の壁に鍵みたいな金具ついてますよね。あれなんだかしってますか?
土塗りでくぎが効かないので後からひさしなどをつける木をひっかけられるようについてるそうです。
土蔵なおしてジャズカフェなんてよさそっすね。
そんな人募集中です。レンガの蔵もすきです。💛